記念撮影コラム Anniversary Photo Column
一軒家貸切型こども写真館のプレシュスタジオでは、七五三やお宮参りなどの記念行事や子供写真の撮り方について紹介してきました。今回は、カップル写真などで話題のセルフ写真館と貸切型写真館の違いや特徴について紹介します。
カップル写真に人気のセルフ写真館とは?
セルフ写真館とは、その名の通りカメラマンがいないセルフ撮影専門の写真館です。発祥は韓国で、SNSで話題を呼び日本でもセルフ写真館が増えてきました。
セルフ写真館の特徴は安くて無人
スタジオにはカメラマンがいないかわりに、撮影機材がセッティングされていて手元のシャッターで写真撮影ができます。運営コストを削減したスタイルなので、通常のフォトスタジオよりも低料金で短い時間に利用できるのが特徴です。
設営された撮影機材がプロ仕様であることはもちろん、撮影用の小道具やセットが充実していたり、ヘアメイクもセルフで行うのでドレッサーやヘアアイロンが完備されていることも。セルフ撮影という点では、プリクラや証明写真をさらに本格的なカメラで、自由で撮影できるようなイメージに近いかもしれません。
15分前後でセルフ写真撮影、データ提供も
セルフ写真館の利用コース・プランによって撮影時間は異なりますが、平均して15分で撮影し放題・データもダウンロード可能というスタジオが中心です。
写真の色味はモノクロだけのコースと、カラーも選べるコースがありセルフ写真館によって異なっています。
セルフ写真館と貸切型写真館の違い
セルフ写真館も貸切型写真館も、写真撮影に適したセットが用意されている点や撮影しているところが店舗の前を通る人など不特定多数の目に触れない点は同じです。
しかし、写真撮影のスタイルや所要時間、スタッフの有無や利用シーンで見ると双方には大きな違いがあります。
セルフ写真館と貸切型写真館の比較まとめ
ポイント | セルフ写真館 | 貸切型写真館 |
---|---|---|
撮影時間 | 15分・30分など | 2時間前後 |
カラー | モノクロまたはカラー | カラー |
メリット | 手軽に自分でシャッターを切って低料金の写真撮影ができる | リラックスして プロにおまかせの記念撮影ができる |
カメラマン ・スタッフ | 担当スタッフなし 手元のシャッターで撮影 | プロカメラマン +コーディネーター |
撮影シーン | カップル写真 フォトウェディングなど 大人だけの写真撮影 | 七五三・お宮参り マタニティフォトなど 子供が主役や家族での写真撮影 |
おすすめの人 | セルフプロデュースが得意 写真を撮り慣れている プリクラや証明写真も得意 プロの機材を自分で使用したい | スタイリングをプロに頼みたい 写真がやや苦手 プリクラや証明写真も得意ではない 使い慣れたスマホが安心 |
セルフ写真館は大人向け・ファミリー利用には不向き
セルフ写真館は前述の通り、カメラマンが不在で短い時間で自分たちで写真を自由に撮影するスタジオなので、セルフプロデュースが得意なカップルや友人同士など大人だけの写真撮影に向いています。
いっぽう、貸切型写真館は1組1組の家族にゆっくり時間をかけて撮影を行うスタイルのフォトスタジオです。たとえば七五三やお宮参りなど、主役のお子さんや家族全員がカメラ目線になるのが難しいシーンでもプロカメラマンとコーディネーターが記念撮影を進めていきます。
また、セルフ写真館では自分たちでヘアメイクや衣装を用意し、小道具のアレンジなどを楽しむのも特徴ですが、貸切型写真館の場合ヘアメイクや着付けをおまかせできるのも大きな違いです。
セルフ写真館がおすすめの人と撮影シーン
セルフ写真館のメリットはなんといっても低価格と自由さです。15分~30分で自由にセルフ写真撮影ができるので、お金はかけられないけれど婚約写真・結婚写真を残したいカップルや記念日の思い出作りのカップル・友達同士など、大人が中心の写真撮影に人気です。事前にポーズ・衣装・小道具などセルフプロデュースしたい写真のイメージがあって、限られた時間も楽しみながらセルフ写真を体験したい人に向いています。
- カップル写真
- 婚約写真
- 夫婦写真
- 結婚記念日フォト
- 友達との記念写真
- 友達との成人式記念写真など
反対に、自分でシャッターを切るのに抵抗がある人やあまり記念写真を慌ただしく残したくない人、撮りたい写真のイメージが沸きにくい人は制限時間内に上手に撮影ができない可能性があるので注意が必要です。お子さんがいる場合も、制限時間内でカメラ目線の写真が上手に撮れないなどセルフシャッターならではの難しさもあります。
貸切型写真館がおすすめの人と撮影シーン
貸切型写真館のメリットは家族だけの空間でプロによる写真撮影ができる点です。プライベート空間でじっくり撮影にのぞめるので、場所見知りしがちだったり写真が苦手な方でもリラックスしてお仕度ができます。専用控え室も利用でき、妊婦さんや授乳が必要なお子さんのいるご家庭にもおすすめです。
- お宮参り写真
- 七五三写真
- ハーフ成人式写真
- 家族写真
- マタニティフォト
- 家族との成人式写真
- ペットとの記念写真など
撮影中は、写真の構図やカメラ目線・ポーズをアドバイスするコーディネーターがいるので、撮りたい写真のイメージが湧かなくても安心です。また、着付けやヘアメイクなどのオプションも利用できるので、お仕度が済んでいなくても気軽に来店できます。
家族の大切な記念日に!プレシュスタジオの貸切型写真撮影
「記念日はゆっくり写真撮影がしたい」「セルフプロデュースも気になるけど、プロに任せたい」「セルフポートレートが難しい子供の素敵な写真を残したい」という方には、貸切型写真館プレシュスタジオでの撮影がおすすめです。完全予約制の一軒家貸切型のスタジオなので家族でゆっくり撮影ができます。控室もご家族専用なので、着替えや支度がマイペースでできるのもポイントです。
また、70枚の写真データ(メインデータ60枚、アートデータ10枚)やアルバム(コースによっては台紙やフレーム)も付いているので、プロが撮影した高画質な写真を年賀状やフォトブックなどのグッズに応用するのも人気があります。 プレシュスタジオの貸切型親子写真撮影
一軒家貸切型写真館プレシュスタジオでは、マタニティフォトや七五三・お宮参りなどご家族の記念日を形に残す記念撮影を行っています。一軒家貸切型のハウススタジオにて、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
あわせて読みたい記念写真撮影コラム

完全予約制・一軒家貸切型のこども写真館プレシュスタジオは、七五三やお宮参り、お誕生日のバースデーフォトなどご家族の記念日におすすめのフォトスタジオです。ゆったり撮影できるプライベート空間の写真スタジオで、ぜひ特別な一日を形に残してみませんか。
プロカメラマンがハンディ一眼レフで撮影した写真データはマイページからダウンロード可能で、SNSシェアも簡単です。フォトブック(フォトアルバム)作成など、おじいちゃんおばあちゃんへのフォトグッズ制作もおまかせください。
※ニューボーンフォトは東京都・神奈川県のエリア限定出張撮影、七五三・お宮参り・成人式・小学校卒業袴の出張撮影は鎌倉鶴岡八幡宮限定で承っております。
プレシュスタジオの店舗一覧へ
プレシュスタジオの撮影プラン一覧へ
写真スタジオのよくある質問
写真館撮影予約・スケジュール確認
おすすめの記念撮影コラム
- 七五三(753)
- お宮参り・初宮参り・初宮詣
- 誕生日のバースデーフォト
- 赤ちゃんの記念行事
- 新生児ニューボーンフォト
- 家族写真 記念撮影
- 入園入学・卒園卒業記念
- 卒業袴・1/2成人式・十三参り
- 成人式写真 20歳の振袖写真
- マタニティフォト
- フォトウェディング
- 写真館の選び方
- 写真の撮り方ガイド
- ママ向け
- お祝い(女の子)
- 写真
- お祝い(男の子)
- 七五三
- 衣装・服装
- いつ・時期
- 家族
- 写真館
- セルフ
- 0歳~1歳の赤ちゃん
- 着物
- マナー
- お参り
- 3歳
- 5歳
- 費用
- 神社・寺社
- 7歳
- 由来
- 東京
- 前撮り
- ギフト
- 髪型
- 孫のお宮参り!祖父母は何をするの?祝い金は皆どうしてる?
- マタニティフォトでおなかは出さなくてもいい?シール・ペイントはする?
- マタニティフォトの衣装はワンピース?Tシャツ・デニムもおすすめ!コーデ紹介
- 七五三スタジオ撮影のコスパは写真データが決め手!アンケート結果公開
- お宮参りの時期をずらすならいつ?誕生日別のお祝いスケジュール・タイミング紹介
- お宮参りの写真はどうしてる?スタジオ撮影におすすめの写真館の選び方
- 3歳の七五三で着物は何を着るの?必要なもの・購入とレンタルの比較
- 飾れる写真台紙の種類と選び方 おしゃれな写真プリントにおすすめの台紙はどれ?
- 卒園写真はいつ撮る?どこで撮る?卒園記念写真の時期とおすすめ写真館
- 七五三はメイクあり?なし?3歳・7歳の写真撮影におすすめのお化粧
- ハーフ成人式におしゃれな写真が撮れるスタジオ選び 10歳の記念写真撮影
- 七五三衣装レンタルが安くなる裏ワザ 着物・袴・ワンピースも
- ハーフ成人式は何を着る?10歳の記念写真におすすめの衣装・袴・洋服
- 子供のオーディション写真はどこで撮る?まとめて写真がもらえるスタジオ選び
- 3歳のお誕生日写真は自宅?写真スタジオ?サードバースデーフォトを上手に撮るコツ