記念撮影コラム Anniversary Photo Column

靖国神社に七五三&お宮参り!東京都千代田区の神社お参りの流れやご祈祷の初穂料・写真撮影情報

7歳の女の子の七五三記念写真撮影 紅葉のある和室セットで
貸切型こども写真館プレシュスタジオでは、七五三やお宮参りの服装や写真撮影の時期等を解説してきました。今回は、東京都千代田区の靖国神社やすくにじんじゃでの七五三やお宮参り(初宮詣)について解説します。
靖国神社は一般的な神社とは異なる背景を持っているため、お参りの前に基礎知識を知っておきたい方にもおすすめです。

靖国神社やすくにじんじゃの七五三・お宮参りのポイントまとめ
  1. 靖国神社は市ヶ谷駅・九段下駅が最寄りの戦没者の魂(御霊)を祀る神社
  2. 七五三やお宮参り・厄除けなど、個人のご祈祷は誰でも可能
  3. 事前予約制ではないので、お参り当日に申込み ※所要時間は約40分で長め
  4. 靖国神社の祈祷料は七五三とお宮参りどちらも5,000円から
  5. 境内で出張撮影は要事前申請・敷地内に写真室やレンタルはなし

戦没者を祀る東京都千代田区の神社、靖国神社(靖國神社)とは?

黒い羽織袴で七五三写真撮影

  • 靖国神社で個人のご祈祷は可能?=七五三やお宮参り・厄除けなどのご祈祷が可能
  • 靖国神社の七五三・お宮参りは予約制?=当日受付なので事前予約は不要
  • 靖国神社のお参りの注意点は?=戦没者の御霊を祀る祈りの場なので失礼のないように

東京都千代田区の靖国神社は、一般的な神社とは異なる背景を持っています。意外と知らない方も多いので、子供の記念行事でお参りを検討する前に由来をおさえておきましょう。

靖国神社は、戦没者の魂を祀るため明治2年に明治天皇によって建立された神社です。戦争によって亡くなった人の魂(御霊)を慰めるとともに戦争の歴史や事実を現代に残す意味合いもあり、創建当時は招魂社(しょうこんしゃ)という名称でした。
明治12年(1879年)からは、平和な国であるようにという意味から現在の靖国神社(靖國神社)に名前が改まっています。

靖国神社は千代田区で桜の名所としても知られる

靖国神社は夏のみたま祭りも有名ですが、桜の名所としても広く知られています。靖国神社の敷地内には桜(ソメイヨシノ)の標本木があり、この桜の木の開花状況によって毎年の桜開花宣言がなされるためニュースでもよく取り上げられています。

靖国神社の境内にはソメイヨシノ以外にも、河津桜・八重桜(関山)などが植えられていて比較的長い期間お花見を楽しめるのも魅力です。

靖国神社へのアクセスは九段下駅・市ヶ谷駅・飯田橋駅から

水色の着物で7歳の七五三記念写真撮影の女の子 和傘を持ってポーズ

靖国神社への最寄駅路線・沿線最寄りの出口
九段下駅東西線/半蔵門線
都営新宿線
地下鉄九段下駅出口1 徒歩5分
市ヶ谷駅JR中央・総武線
有楽町線/南北線
都営新宿線
JR市ヶ谷駅 徒歩10分
地下鉄市ヶ谷駅A4出口 徒歩10分
飯田橋駅JR中央・総武線
東西線/有楽町線/南北線
都営大江戸線
JR飯田橋駅西口 徒歩10分
地下鉄飯田橋駅A2/A5/B2a出口 徒歩10分

靖国神社の最寄駅は九段下駅・市ヶ谷駅・飯田橋駅の3つで、最も近いのが九段下駅です。
東西線・半蔵門線・都営新宿線の九段下駅 出口1からが徒歩5分、JR中央総武線・有楽町線・南北線・都営新宿線の市ヶ谷駅からが徒歩10分、東西線・有楽町線・南北線・大江戸線の飯田橋駅からが徒歩10分と多くの路線からアクセス可能なので、祭事の帰りなども混雑状況が分散しやすい立地となっています。

バスで靖国神社にアクセスする場合は、九段上停留所からが徒歩1分となっています。

靖国神社の境内に入ることができる開門時間は朝6時から、閉門時間は11月から2月までが午後17時まで、3月から10月までが午後18時までとなっています。ただし、参拝の受付時間は11月から2月までが朝8時半~午後16時、3月から10月までが朝8時半~午後16時半までとなっているため時間帯に注意しましょう。

靖国神社やすくにじんじゃ(東京都千代田区・九段下)

靖国神社(靖國神社)は千代田区九段にある、戦没者を祀る神社。皇居に近く、桜の名所としても知られる。桜の開花宣言を左右する標本木がある。夏のみたままつりには30万人もの来場者が訪れる。

住所:〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
電車でのアクセス:半蔵門線・東西線・新宿線 九段下駅出口1から徒歩5分、JR・有楽町線・南北線・新宿線 市ヶ谷駅から徒歩10分、JR・東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線 飯田橋駅から徒歩10分

靖国神社公式サイト

靖国神社の御朱印・御朱印帳

なお、靖国神社では一般的な神社と同様に御朱印も受付しています。御朱印帳も桜が刺繍されたデザインなどがあり、2025年7月現在の価格は1,200円(税込)です。夏のみたままつりの期間限定の切り絵の御朱印もあり、こちらは先着順で初穂料は1,000円(税込)です。

靖国神社近隣の神社と東京五社

なお、靖国神社は日枝神社・明治神宮・東京大神宮・大國魂神社とともに東京五社の一つにも数えられます。また、JR中央・総部線で飯田橋駅から2駅の御茶ノ水駅には神田明神(神田神社)があり、御朱印集めにもおすすめです。

著名な神社東京都内の神社
東京五社とうきょうごしゃ日枝神社/明治神宮/靖国神社/大國魂神社/東京大神宮
東京十社とうきょうじっしゃ日枝神社/神田明神/富岡八幡宮/亀戸天神社/赤坂氷川神社/
芝大神宮/品川神社/王子神社/根津神社/白山神社

神田明神に七五三参り!東京都千代田区の神田神社ご祈祷の初穂料・写真撮影情報

東京五社にお参り!七五三・お宮参りにおすすめの神社アクセス&ご祈祷初穂料

東京都千代田区の神社、靖国神社の参拝・七五三詣り・お宮参りの流れとご祈祷の初穂料の目安や受付時間

黄色の着物に赤い帯で七五三記念写真撮影 7歳の女の子

靖国神社の七五三・お宮参りのご祈祷は誰でも可能

靖国神社の参拝受付時間は11月から2月までが朝8時半~午後16時、3月から10月までが朝8時半~午後16時半までです。季節によって時間帯がやや異なるため注意しましょう。

靖国神社では戦没者の遺族でなくとも個人の参拝・ご祈祷を依頼することができ、七五三やお宮参り(初宮詣)のほか、厄除けや家内安全・交通安全などの祈願をすることも可能です。

靖国神社の七五三・お宮参りのご祈祷料は当日受付制で5,000円~

2025年8月現在、靖国神社のご祈祷の事前予約は不要です。お参り当日に参集殿正面玄関より受付に入って申込用紙に記入し玉串料を納め、ご祈祷を受ける流れとなります。靖国神社の七五三・お宮参りのご祈祷で祈願料は5,000円からとなっているため、事前にのし袋に用意しておきましょう。

なお、厄除けや家内安全・交通安全などのご祈祷も祈願料は5,000円からですが、お札に名前を筆書きしてもらいたい場合は10,000円以上の祈願料が必要です。

玉串料はいつ必要?初穂料との違いと相場・書き方・お札の向きを解説

お祝い袋・ご祝儀袋の書き方をマスター!表書きや封筒・中袋・入れ方も 七五三やお宮参り・結婚式に

靖国神社はご祈祷の所要時間が約40分とやや長め

当日の混雑状況によっても待ち時間が異なりますが、ご祈祷の所要時間はおおよそ40分程度です。靖国神社と同じ東京五社に位置する、日枝神社のご祈祷は約20分で靖国神社は一般的な神社の七五三やお宮参りと比べても長めの時間がかかるため、余裕を持ってお参りしましょう。

3歳の七五三を満年齢ではなく数え年の2歳のうちに祝う場合や、小さな弟・妹がいて子供があまり待っていられない場合などは事前予約制の神社を選ぶのもおすすめです。

満何歳とは?七五三や記念行事で知っておきたい満年齢と数え年の違い

七五三やお宮参りに人気の神社・お寺別お参り情報

東京都内の神社(ご祈祷当日受付・事前予約なし)

東京都内の神社(ご祈祷事前予約制※要確認)

東京都内のお寺

神奈川県内の神社・お寺

関西・兵庫県の神社・お寺

靖国神社で七五三やお宮参りの出張撮影はできる?

兄弟で七五三写真撮影

靖国神社の敷地内で写真撮影ができる公式プランは現在なし

靖国神社では、令和5年まで七五三シーズンの10月末~11月下旬まで七五三の記念写真撮影・着物レンタル・着付け・ヘアメイクを靖國会館で受付していましたがその後は特に七五三プランのお知らせがありません。また、写真撮影も靖國会館内での撮影となるため、靖国神社での出張撮影を受付している公式写真室はないと考えてよいでしょう。

靖国神社は事前に申請すれば出張撮影が可能

靖国神社での出張撮影については、事前に申請してカメラマンが取材許可腕章を着用する必要があります。撮影可能なエリア・撮影禁止のエリアが定められているため、靖国神社での撮影経験が豊富な出張カメラマンやフォトスタジオへの依頼がおすすめです。

許認可を得たカメラマンの案内で、撮影可能なエリアであっても靖国神社にはさまざまな背景でお参りしている人がいるため、他の参拝客に迷惑をかけないよう注意しましょう。

神社は写真撮影禁止?七五三やお宮参りの神社撮影のマナーとポイント

フォトハラ(フォトハラスメント)とは?SNSトラブルに気をつけたい写真のマナー

靖国神社・九段周辺・千代田区のこども写真館情報

男の子の七五三記念写真 鮮やかな青い羽織袴にハット姿でポーズ

九段下・市ヶ谷・飯田橋に近いエリアには、2023年5月にオープンしたばかりのスタジオマルシェ神楽坂A店やKADODE神楽坂店などがあります。

スタジオマルシェ神楽坂A店(東京都新宿区東五軒町)

スタジオマルシェは完全貸切制・カメラマン専任制のフォトスタジオです。衣装レンタルは比較的シックで落ち着いたくすみカラーが中心で、クラシック・レトロポップな七五三着物は取り扱われていません。

KADODE神楽坂店(東京都新宿区神楽坂)

KADODE神楽坂店は神社仏閣へお参りに向かう前の着付けヘアメイク専門のサロンで、靖国神社へは車で5分・毘沙門天善国寺まで徒歩5分・東京大神宮まで徒歩7分・湯島天満宮まで車で10分の立地にあります。七五三ベーシックプランの場合、手ぶらで着物レンタル・着付け・ヘアメイク・出張撮影が可能ですが子供の年齢・性別によって料金が変わるので注意しましょう。

定番人気の着物のほか、まるでお雛様のような着物姿でも七五三のスタジオ撮影が可能です。

七五三着物とおしゃれなセットが豊富なプレシュスタジオ豊洲店

完全予約制の貸切型こども写真館 プレシュスタジオ豊洲店は有楽町線の辰巳駅が最寄りで、靖国神社のある市ヶ谷駅まで9駅の立地にあります。プレシュスタジオのなかでもマンション群のなかの路面店にあり、和室はもちろん、おしゃれなフォトウェディングやマタニティフォトにも人気の洗練されたセットが特徴です。

豊洲店

スタジオ撮影用の七五三レンタル着物やレンタルドレスのほか、七五三シーズンにはお参り用の着物レンタルサービスも提供しているので、ゆったりマイペースで七五三の写真撮影をしたいご家族におすすめです。家族専用控室があり、ミルク用のお湯も利用できるのでお宮参りの写真撮影にもぴったり。

写真を1枚ずつ買い切る必要がなく、データを翌日からマイページでダウンロードできるのも魅力です。

七五三の写真データでアクスタ・フォトカード等グッズ制作!おすすめサービス比較

着物レンタル&データ付きの貸切型こども写真館ならプレシュスタジオ

豊洲・自由が丘(等々力)・八王子などに店舗があるプレシュスタジオは、大手写真館や街の写真館とも異なる第三世代写真館です。完全予約制の貸切型フォトスタジオで、和室やモダンな撮影セットを背景にマイペースで写真撮影ができます。

撮影用の衣装レンタルのほか、七五三のお参り・食事会向けのお出かけ着物レンタルも人気。お宮参りの産着・祝い着レンタルも好評です。小道具や衣装の持ち込みも自由で、カメラマンの撮影中にスマホでも写真撮影ができるのもポイント。
撮影データが翌日からまとめてダウンロードできるので、年賀状やフォトブック・子供のアクリルスタンドなどのグッズ制作にも便利です。

プレシュスタジオ鎌倉鶴岡八幡宮前店では、鎌倉鶴岡八幡宮での七五三参りの様子をおさめられる出張撮影も人気です。出張撮影は雨の日でも対応可能。

【鎌倉出張撮影】雨の日の撮影&プラン変更のご案内

フォトグラファーが撮影した画像データをまとめてダウンロードできるので、写真を1枚ずつ購入しなくて良い点もプレシュスタジオの魅力です。
オプションでお参り用のレンタル着物も利用でき、撮影翌日から撮影データをまとめて何十枚もダウンロードできるなど、充実したサービスです。

七五三の記念に

傘を持って愛らしく 和室で七五三 プレシュスタジオ撮影

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料着物・衣装レンタルあり
  • ご家族専用の控え室完備
  • お誕生日写真・入学記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

記念撮影はプレシュスタジオへ

私たち完全予約制・一軒家貸切型写真館プレシュスタジオの名前の由来は、大切で二度と戻れない瞬間、という言葉から来ています。一般的な写真館と異なり、完全予約制で貸切型なのも、お客様一組一組をていねいにおもてなしさせていただくため。七五三・お宮参りなどの記念行事から家族写真・お子さんの成長記念写真・ポートレートなど、ご家族の記念日を形に残す記念撮影なら、プレシュスタジオにおまかせください。

#靖国神社#靖國神社#千代田区七五三

あわせて読みたい記念写真撮影コラム

東京都内で七五三&お宮参りに人気の神社・お寺特集

東京&神奈川のお宮参り おすすめ神社・寺8選と初穂料の目安を紹介

早生まれの子供の七五三はいつ祝う?数え年と満年齢それぞれのベストなタイミングを解説

データのみ写真館は手軽で安い!七五三におすすめのおしゃれなフォトスタジオ

七五三衣装レンタルが安くなる裏ワザ 着物・袴・ワンピースも

七五三のスタジオ写真撮影はお参り当日?前撮りがいい?

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

注目の解説コラム

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

Reservation

WEBで撮影予約(24時間受付) 3ヶ月後まで撮影予約受付中・当日受付はございません。

Photo Plan撮影シーン・料金

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーや
1歳のお誕生日、お子様の大切な記念日から成人式、
結婚写真、マタニティフォトや家族写真など
様々な撮影シーンごとにプランをご用意しています!
大切な記念日の記録写真を心を込めて撮影します。
基本プラン70枚(うち10枚は色加工したアートデータ)の
写真を全てデータでお渡しします。

ママの着物レンタルや着付け、お宮参りのかけ着のレンタルなどもご用意しています。お気軽にご相談ください。

Reason選ばれる理由

撮影写真は
全てデータでお渡し

データでお渡し

撮影当日300枚程度撮り下ろされた写真画像から70枚(内アートデータ10枚、特別プラン除く)のベストショットを選別。画角・色味を補正し、撮影の翌日にマイページよりダウンロードが可能です。ご希望によりDVD販売もしております。

ハンディー
一眼レフ撮影

一眼レフ撮影

プロカメラマンがお子様の動きに合わせ、上下左右自由に動き回ってハンディ一眼レフで撮る写真は、固定カメラで撮られた写真に比べて「写真品質」「アングル」が断然違います。

豊富なレンタル衣装
ラインナップ

レンタル衣装

七五三に人気のブランド着物からおしゃれなカジュアル衣装・キッズドレスまで、豊富なラインナップで撮影用レンタル衣装をご用意してお待ちしております。詳細は撮影店舗までお問合せください。

家族写真、姉妹・兄弟
写真は追加料金なし

家族写真、姉妹・兄弟写真は追加料金なし

プレシュスタジオは家族写真、姉妹・兄弟写真に力を入れています。撮影時間内なら、ご兄弟・ご姉妹・ご家族写真は、追加料金なしでお受けします。

PAGE TOP