記念撮影コラム Anniversary Photo Column

七五三の着物・袴の着付けは自宅でできる?753着物の着付とたたみ方

更新

七五三フォトギャラリー 姉妹撮影
一軒家貸切型こども写真館のプレシュスタジオでは、七五三におすすめの着物や髪型などをご紹介してきました。今回は、着物の用意の仕方から着付けに必要な和装小物と着付け方の基礎知識について紹介します。

七五三で用意する着物と和装小物

七五三フォトギャラリー 男の子着物

子どもの健やかな成長を祝う七五三では、子どもに着物を着せてお参りし、写真を撮りたいという人は数多くいます。七五三用の子どもの着物は、7歳の女の子の着物以外は大人が着用する着物とは異なるものです。3歳の女の子の着物は、被布と呼ばれるもので、3歳・5歳の男の子の着物は羽織袴を着用することが一般的です。

基本的に用意するものとしては、胴上げをした着物をはじめとして、肌着、長襦袢、腰ひも、足袋、そして草履が共通しています。
3歳の女の子の場合、これらに加えて兵児帯と伊達締め、巾着を、5歳の男の子には羽織に袴、羽織ひも、半襟、角帯、そして扇子と懐剣、お守りが必要です。7歳の女の子には、作り帯と帯揚げ、しごきなどを用意するとよいでしょう。

七五三の着物と和装小物

  1. 胴上げした着物
  2. 肌着・長襦袢ながじゅばん・腰紐
  3. 履き物:足袋・草履
  4. 小物:巾着・扇子・懐剣かいけん・お守り
  5. 3歳の女の子:被布ひふ兵児帯へこおび伊達締めだてじめ
  6. 3歳・5歳の男の子:羽織・袴・羽織紐・半襟・角帯
  7. 7歳の女の子:作り帯・帯揚げ・志古貴しごき筥迫はこせこ

七五三着物レンタルなら和装小物も揃う!

もし、こうした和装小物などが手元になく調達先がわからない場合は、七五三用のレンタルセットを活用すると便利です。子どもの年齢に合わせて必要となる着物や袴、そして小物までがすべてセットになっているので、ひとつひとつ確認して購入する手間が省けます。
和装小物一式は、レンタルの内容によっても異なるので利用時に確認しておきましょう。例えば、草履が着物とセットになっていても足袋は含まれないケースなどがあります。

七五三貸衣装は帯や髪飾りもレンタルできる?上手なレンタルの使い方

七五三の着物を自宅で着付するには?袴・和服の着付け方法

七五三の記念写真

まず、着物の着付けを始める前に、肌着と足袋を着せてしまいます。そこからの手順が年齢と着物の種類で異なるので、順番に解説していきます。

3歳女の子の七五三着物(被布)の着付け方法

  1. 肌着と足袋を着せる
  2. 長襦袢を背中の中心に合わせるように片方ずつ着せる
  3. のど元で90度になるように合わせて紐で留める
  4. 着物を羽織らせて長襦袢を合わせる
  5. 半襟が見えないように整えて被布をかぶせる

3歳の子どもの場合は、まず長襦袢を背中の中心に合わせるように、片方ずつ着せます。半襟がきれいに見えるように、あらかじめ縫い付けておくと便利です。
のど元で90度になるように合わせ、紐で留めます。着物を羽織らせて長襦袢を合わせ、半襟が見えないように整えてから被布をかぶせて完成です。

3歳の七五三で着物は何を着るの?必要なもの・購入とレンタルの比較

3歳・5歳の男の子の七五三袴の着付け方法

  1. 肌着と足袋を着せる
  2. 半襦袢を下前、上前の順で着せて、紐で結ぶ
  3. 着物を着せて襦袢の襟を出し、胸紐を下の方で結んでから袴を着せる
  4. 前紐を後ろに回して帯結びの上で交差し、前に回す
  5. 前紐を中心で折り上げて後ろに回し、結んで安定させ、袴の腰版を帯と背の間に挟む
  6. 袴の後ろ紐を前で交差させ折り上げ、下側の紐を前紐に通して下に引き横十字に交差させる
  7. もう片方の紐で巻き、下に引いて残りの紐を内側にしまいこんで羽織を着せる
  8. 懐剣と扇子を帯に挟んで、お守りを前紐に結び付ける

男の子の場合は、まず半襦袢を下前、上前の順で着せて、紐で結びます。着物を着せて襦袢の襟を出し、胸紐を下の方で結んだ後に袴を着せ、前紐を後ろに回して帯結びの上で交差し、前に回します。前紐を中心で折り上げて後ろに回し、しっかりと結んで安定させます。

次に、袴の腰版を帯と背の間に挟みます。袴の後ろ紐を前で交差させて折り上げ、下側の紐を前紐に通して下に引き、横十文字になるように交差させた後でもう片方の紐で巻き、下に引いて残りの紐を内側にしまいこみます。
それから羽織を着せて、懐剣と扇子を帯に挟み、お守りを前紐に結び付けてしまって完成です。

男の子の七五三は袴レンタルがおすすめ 人気の羽織袴デザイン&コーデ

7歳女の子の七五三着物(四ツ身)の着付け方法

  1. 肌着と足袋を着せる
  2. 長襦袢を着せて肩揚げをして、腰ひもを蝶結びにする
  3. 着物を着せて上前で着丈と身幅を決めておはしょりを返す
  4. 腰ひもを締めてから整える
  5. 胸紐をつけ、伊達締めをつける
  6. 帯板を入れながら帯を締める

7歳の女の子の場合は、まず長襦袢を着せて肩揚げをして、腰ひもを蝶結びします。着物を着せて上前で着丈と身幅を決めておはしょりを返し、腰ひもを締めてから整えます。胸紐をつけ、伊達締めをつけます。最後に帯板を入れながら帯を締めて完成です。

7歳の七五三写真に映える和装小物 はこせこ(筥迫)とは?レンタル可能?

自分で七五三着付けを行うポイント

洋服で日常生活を送っていると着物は普段から着慣れないものなので、初めての着付けはなかなか上手くいかないことも。また、以前はおばあちゃんが孫の七五三の着付を手伝ってくれるというご家庭もありましたが、もちろん誰でもができるというわけではありません。

そこで、着物以外の様々なアイテムを使用するのがポイントです。着物をうまく締められない場合には、手結び帯ではなく作り帯を使用しましょう。作り帯であれば、綺麗な形のまま時短で着付け可能ですし着崩れないのも特徴です。袴を紐だけでとどめることができない場合は、サスペンダーを活用してもよいでしょう。このほか、腰ひもの代わりにマジックベルトを活用すると、スムーズに着せることができます。
動画で着付け方法を詳しく解説している呉服屋さんや着付師さんも多いので、練習時間が取れる場合は参考にしてみるのもおすすめです。

七五三貸衣装は着付も頼める?レンタル方法によって着付はバラバラ

七五三フォトギャラリー 日本髪

忙しくて着付を覚えるのもちょっと大変だし、せっかくの記念日なのでということであれば七五三の着物の着付けを自分でするのではなく、専門家に依頼するという方法もあります。プロに依頼するほうが、仕上がりも良いほか、着崩れしない着せ方を知っているので、お参りの最後まできれいに保たせることができるでしょう。

  1. レンタル着物サービス・呉服店で着付けしてもらう
  2. 着付師の出張を依頼して着付けしてもらう
  3. 美容院でヘアセット時に着付けしてもらう
  4. 写真館で写真撮影時に着付けしてもらう

着付け依頼をすることができる場所は様々あり、代表的な場所としてはフォトスタジオや美容院などがあげられます。また、持ち込みの着物でもレンタルの着物でも、どちらでも依頼することは可能です。

レンタル衣装店や呉服屋で着付け依頼

レンタル衣装店や呉服屋で依頼することもできます。着物をその場でレンタルすることもできるほか、持ち込みも可能です。レンタルできる着物の種類が豊富な点が特徴といえるでしょう。
ただし、店舗によってはヘアメイクを行っていない場合もありますが、着付けは本業のプロに依頼することができるので、美しく仕上がります。

出張着付け・着付師派遣を依頼

くらしのマーケットや和装スクールなどのサービスを使って、プロの着付師さんに直接依頼して自宅に来てもらうということもできます。自宅近くに呉服屋さんも写真館もなく頼めない場合や、以前からお付き合いのある着付師さんがいる場合はおすすめです。
日にちや時間帯も比較的自由が利くので、七五三のピークシーズンで着付けサービスがどこもいっぱい…という場合でも依頼できることもあります。

美容院での着付け依頼

美容院のスタッフは、基本的な着付けとヘアメイクの技術を持っています。特に着物に合わせたヘアメイクはプロなので、美しい仕上がりになるでしょう。
ただし、着物のレンタルをしていることは少なく、自前のものを持ち込むか、レンタルしたものを持ち込む必要があります。

フォトスタジオでの着付け依頼

フォトスタジオで着付けを依頼する場合、着付けだけではなく写真撮影も合わせて行うことが条件となっていることが多いです。この場合、着付けと写真の前撮りを行い、かつお参りの際に別途料金で着付けをしてもらうというコースとなっています。もちろん前撮りだけ依頼することも可能です。

持ち込みの着物の着付け、レンタルの両方とも選ぶことができる上に、着付けだけではなくヘアメイクなども着物の柄やお子様の雰囲気、お好みに合わせてすることができる点が特徴です。子供の着付けに慣れているプロが常駐していることが多く、美しい仕上がりになります。

七五三着物レンタル・貸衣装のおすすめ活用方法 衣装レンタルのみと着付け込みどっちがお得?

七五三着物・袴のたたみ方とお手入れ方法

七五三フォトギャラリー 5歳男の子着物

フォトスタジオで着付けとレンタルを依頼すれば、きれいに着付けてもらえますが、場合によっては着崩れることもあるほか、外出先で着替える必要がある場合もあるでしょう。
その場合は、着物を専用のたたみ方をしなければ傷んでしまいます。また、着物を汚した場合の手入れ方法を知っておくことも必要です。レンタルの着物の場合、保証込みで、多少の汚れは問題になりませんが、汚れはすぐに落とした方が良いでしょう。

着物の簡易的なたたみ方

外出先における簡易的なたたみ方として、袖だたみというものがあります。

  1. 左右の外袖を合わせて袖山を重ねる
  2. 左右の後ろ見ごろも合わせて脇縫いを合わせる
  3. 袖を肩山と袖山が重なるように身頃に折り重ねる
  4. 身頃を二つ折りにし、さらに二つ折りにして袖だたみの完成

まず、左右の外袖を合わせて袖山を重ね、左右の後ろ見ごろも合わせて脇縫いを合わせます。袖を肩山と袖山が重なるように身頃に折り重ねたうえで、身頃を二つ折りにし、さらに二つ折りにして終了です。

袴のたたみ方

続いて、袴の畳み方です。

  1. 袴をしわにならないように広げる
  2. 前が上にくるように三つ折りにする
  3. 細い紐を4分の1に折り左右で交差させ、左側の太い紐を交差部分の下から上にくぐらせる
  4. 太い紐を折り曲げて細い紐を囲み、右側も同じようにして完成

袴をしわにならないように広げ、前が上にくるように三つ折りにします。細い紐を4分の1に折り、左右で交差させて、左側の太い紐を交差部分の下から上にくぐらせます。太い紐を折り曲げて細い紐を囲み、右側も同じようにすれば終了です。

着物のお手入れ方法と汚れ防止

もし着物を汚してしまった場合は、こすったり水をつけてはいけません。素早く乾いた布でシミをたたき、帰宅して染み抜きを行います。
なお、しまう前はほこりをとったうえで、陰干しして湿気をとってからしまいます。
着物の汚れ防止としては、撥水、抗菌加工があります。レンタル着物店や呉服屋で依頼することが可能です。

着付け込みの七五三レンタル着物&写真撮影をプレシュスタジオで

家族で七五三着物

プレシュスタジオでは着付け込みの七五三お出かけ着物レンタルを実施しているほか、スタジオ撮影の衣装持込料が無料です。着物のレンタルに関して撮影時以外の、七五三お参りや外出用の着物レンタルも可能となっています。
また、店舗によっては主役のお子様以外のご兄弟様やお父様お母様の着物レンタルも行なっており、プロのスタッフの着付けで綺麗な姿で写真を残すことも可能です。一部の店舗ではお父様お母様とお揃いで着ていただける七五三用着物をご用意している店舗もございますので、家族全員での着物撮影をされてみてはいかがでしょうか。完全予約制の一軒家貸切型ハウススタジオを活用したプライベート空間で撮影するので、落ち着いて写真撮影できるフォトスタジオでおすすめです。

七五三の記念に

傘を持って愛らしく 和室で七五三 プレシュスタジオ撮影

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料着物・衣装レンタルあり
  • ご家族専用の控え室完備
  • お誕生日写真・入学記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

七五三の記念撮影はプレシュスタジオへ

こども写真館プレシュスタジオでは、七五三の記念を形に残す記念撮影を行っています。一軒家貸切型のハウススタジオにて、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。着物や袴など、撮影衣装のレンタル・着付けも実施しています。

あわせて読みたい記念写真撮影コラム

七五三着物はお宮参りの産着を仕立て直しできる?着物のお直し・肩上げ・腰上げとは

7歳の女の子の七五三に人気の髪型・簡単ヘアアレンジ紹介

7歳の女の子の七五三ガイド 着物やヘアメイクはどうする?

3歳の七五三に!女の子に人気の髪型・簡単ヘアアレンジ紹介

七五三はいくらかかる?安くても失敗しない七五三写真・着物のコツをプロが伝授

七五三の前撮りに!賢く使う着物レンタル活用術 成人式・結婚式のポイントも紹介

七五三はいつ?満年齢?数え年?お祝いと写真撮影のおすすめ時期

レトロな七五三におすすめの髪型・着物 大正ロマン・昭和レトロな七五三に

クラシックな七五三で人気の新日本髪とは?桃割れなど人気の髪型 日本髪と新日本髪の違い

七五三詣りにおすすめの東京都内神社7選!お参りのマナーもおさらい

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

撮影料金・プランPhoto Plan

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーなど、さまざまな撮影シーン別に写真データ付きのお得なプランをご用意しています。
皆さまの大切な記念日の記録撮影を、全て想いを持って承ります。

Newsフォトスタジオ新着情報
撮影ブログ・店舗のお知らせ

フォトスタジオ一覧PhotoStudio List

東京近郊の一軒家貸切型こども写真館プレシュスタジオ一覧です。写真撮影・見学は完全予約制のため、当日受付はございません。
お問合せは各フォトスタジオにて承ります。