記念撮影コラム Anniversary Photo Column
こども写真館プレシュスタジオでは前回、七五三の記念写真撮影の際に悩まれることの多い3歳の女の子向けにお子さんの髪の長さ別のヘアアレンジをまとめてご紹介しました。
今回は、3歳のあどけない可愛らしさからぐっと大人っぽく成長した7歳の女の子に人気の髪型・ヘアアレンジをご紹介します。
自分で簡単!7歳の七五三の髪型
ショート~ボブは編み込みでヘアアレンジ
ショートヘアやボブヘアなど髪が短めの女の子におすすめなのが編み込みをしたヘアスタイルです。結ぶには髪の長さが足りないという場合でも、編み込みならできるのでおすすめです。
ヘアスタイルの作り方はとても簡単。左右どちらかのサイドに編み込みを作り、編み込み部分に髪飾りを付ければ完成です。本来の分け目ではなく逆サイドから少し髪の毛をもってきて編み込むと普段と違った印象に見えるのでおすすめです。また、ボブヘアであれば毛先をコテやホットカーラーで巻き、ボリュームをもたせてふんわり感のあるシルエットにするだけでも可愛いでしょう。
セミロングはサイドまとめ髪やくるりんぱで
肩までくらいのセミロングの長さでおすすめのアレンジは、サイドにまとめたヘアです。髪の長さに合わせて、アップにしても下の方でまとめてもOK。まとめる方とは逆サイドから、まとめる方に向かって三つ編みを作り一緒にまとめると、簡単なのに手の込んだヘアスタイルに見えます。
また、結んだ髪を結び目の上に通す「くるりんぱ」も簡単にできておしゃれな髪型です。後ろ髪にも前髪にも使えるので、いろいろ応用的なアレンジができることもポイントです。
ロングヘアはお団子や三つ編みのツインシニヨンも可愛い
ロングヘアの場合はさらにヘアスタイルの幅が広がります。例えばお団子ヘアは簡単かつ華やかでおすすめです。高い位置で1つに結んだ後、逆毛をたてて、くるくるとまとめればボリューム感のあるふんわりしたお団子の完成です。お団子の根元にお好みで花やリボンなど髪飾りを付けましょう。
また、サイドに作るなど、お団子の位置を変えればまた印象が変わります。そのほか、三つ編みを左右に作って、それぞれお団子にまとめたツインシニヨンも簡単で可愛い髪型ですね。
大人っぽい七五三の髪型なら日本髪!
七五三の髪型として根強い人気を誇るのが日本髪です。現在は七五三で着物を着る際、さまざまなヘアスタイルが取り入れられていますが、やはり伝統的な日本髪を合わせたいと考える方も少なくありません。
日本髪の特徴は?着物姿がより印象的に
日本髪の大きな特徴は、着物との相性が抜群にいいこと。昔ながらの日本髪は、日本人の顔立ちを引き立たせてくれる髪型です。日本らしい衣装に日本らしい髪型を合わせれば、まず外すことはありません。
また、現在の七五三では日本髪を結う女の子はそれほど大勢いるわけではないので、七五三で日本髪をすればお参りのときにも印象的です。七五三は一生に何度もある行事ではないので、親御さんはお子さんを特別素敵な装いに仕上げてあげたいと思うことでしょう。普段なかなかする機会のない日本髪は、まさに特別感にあふれたヘアスタイルです。
日本髪と新日本髪の違いは?
ただし、日本髪は厳密には専門の道具を使って結い上げる髪型のことを言い、一般的なくしやスプレーなど専用以外のアイテムで作る髪型は新日本髪と呼ばれます。
新日本髪は完成までの時間が短く、髪を元に戻すときにスムーズであるなどメリットが多いことが特徴です。そのため、七五三で作られる日本髪は新日本髪が多いでしょう。
七五三のドレスにも着物にも合う髪型は?
七五三の衣装をドレスにしようか着物にしようか悩んで決められていない場合、またはどちらも着せて写真を撮ろうと考えている場合などは、ドレスにも着物にも合う髪型が良いですよね。
ポニーテールはアレンジも自在
ドレスと着物どちらにも似合う髪型としてまずおすすめなのがポニーテールです。毛先をコテでくるくる巻けば、華やかなアップスタイルになります。
髪飾りもつけやすく、さまざまなアレンジが可能です。七五三の髪型として定番かつ人気のスタイルの1つですね。ハーフアップも衣装を問わず似合う髪型です。サイドの髪をねじったり、三つ編み・編み込みにしたりアレンジ次第で印象がまた一味変わります。結んだ部分や毛先を巻いて動きを出すのも良いですね。
カチューシャ風の編み込みやギブソンタックも
ちょっと凝ったヘアスタイルにしたいなら、カチューシャ風の編み込みもおすすめです。カチューシャをつけているような形で編み込みを行う髪型で、女の子らしい甘めの雰囲気になります。
また、少し大人っぽい髪型にしたいならギブソンタックも良いでしょう。うなじの辺りでまとめるヘアスタイルなので、首元がすっきり見えます。このスタイルはアメリカ発祥なので、洋装との相性も抜群。もちろんドレスにも似合います。首筋が綺麗にみえるので和装にもぴったりです。
まとめた部分に小さな花飾りを散らすようにつけるなど、ヘアアクセの使い方でさらに女の子らしさをアップすることも可能です。
七五三の写真撮影は貸切型のプレシュスタジオで
なお、七五三の写真撮影には、フォトスタジオ選びも大切。こども写真館プレシュスタジオは、完全予約制のフォトスタジオです。一軒を貸し切る形になるので、ほかの人を気にすることなくゆっくり撮影に臨めます。お子さんが人見知りしやすい場合なども安心ですね。
撮影用衣装のレンタルも可能で、和装・洋装どちらもさまざまな種類が揃っています。撮影時は家族も一緒に撮影してもらうことができます。また、撮影中に家族がスマホで写真を撮るのも大丈夫です。さらに、撮影データはまとめて提供されるので、1枚1枚写真を選ぶ手間が省けるところもポイントです。自分たちらしい撮影をしやすく、使い勝手の良いこども写真館プレシュスタジオ。
ぜひ七五三の際は、お近くの店舗で撮影してみてはいかがでしょうか。
新日本髪オプションも受付中!
また、プレシュスタジオでは簡単なヘアセットを実施していますが、鎌倉鶴岡八幡宮前店では新日本髪のオプションサービスも受付しています。せっかくの七五三なので、クラシックな新日本髪にしてみたい!という方はチェックしてみてください。
もちろん、普段からお子さんの髪質や好みをよく知っているママがヘアセットして来店される方も、美容院でヘアセットしてから来店される方もいらっしゃいます。ぜひ、すてきな七五三のために髪型もプランを立ててみてくださいね。
こども写真館プレシュスタジオでは、男女とも七五三の記念を形に残す記念撮影を行っています。一軒家貸切型のハウススタジオにて、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。着物や袴など、撮影衣装のレンタルも実施しています。
あわせて読みたい記念写真撮影コラム
おすすめの記念撮影コラム
- 七五三(753)
- お宮参り・初宮参り・初宮詣
- 誕生日のバースデーフォト
- 赤ちゃんの記念行事
- 新生児ニューボーンフォト
- 家族写真 記念撮影
- 入園入学・卒園卒業記念
- 卒業袴・1/2成人式・十三参り
- 成人式写真 20歳の振袖写真
- マタニティフォト
- フォトウェディング
- 写真館の選び方
- 写真の撮り方ガイド
- 赤口に七五三は避けるべき?七五三詣り・記念行事の日取りが気になる方へ
- お宮参りは大安に行くべき?知っておきたい六曜と記念行事に縁起の良い日にち選び
- 初穂料の書き方ガイド 七五三・お宮参りのお祝いのし袋の封筒表書き
- 人見知り・場所見知り・写真が苦手な子供におすすめのフォトスタジオ選び
- いくつ知ってる?七五三お祝い用語辞典 七五三の由来や着物
- 安産祈願はいつ?戌の日の帯祝いにおすすめの東京の安産祈願神社・寺社 マタニティフォトの前に母子健康を
- 十三参りはいつ?京都から東京へ 13祝いにおすすめのお参り先6選・着物
- 地域独自の七五三お祝い文化 ひちごさん・七五三披露宴やケーキ 全国の神社も紹介
- 初参り(お礼参り)はどんな行事?おすすめのお寺8選とお参りの服装
- 七五三詣は神社?お寺?関東のおすすめ参拝先14選とお参りマナー
- ニューボーンフォトはいつまでに撮る?新生児の記念写真の撮り方
- 生後半年のハーフバースデーは何をする?お祝い写真や飾り・離乳食ケーキ
- マタニティフォトをセルフで撮るコツ ちょっと恥ずかしくて悩んでる妊婦さんに
- ハーフ成人式ってどんなお祝い?10歳の1/2成人式・十歳の祝い
- 七五三の千歳飴の意味や由来は?余りで作るアレンジレシピも紹介!