記念撮影コラム Anniversary Photo Column

お宮参りはしないより夫婦だけ・写真だけでも!人数別・初宮参りの祝い方

お宮参りの笑顔の赤ちゃん

一軒家貸切型こども写真館のプレシュスタジオでは、これまで七五三やお宮参りのお祝いについて紹介してきました。今回は、お宮参りをするかしないか悩んでいるママ・パパに向けて人数別のお祝いの仕方についてご紹介していきます。

現代的なお宮参りのポイントまとめ
  1. 伝統的なお宮参りは生後32日前後、父方の祖母が赤ちゃんを抱っこする習わし
  2. 現代のお宮参りは1ヶ月を過ぎても、夫婦だけでもOK!
  3. お食い初め・100日祝いとお宮参りの記念写真を一緒に撮る家庭も
  4. 神社にお参り・ご祈祷に行かずに写真だけでのお宮参りも
  5. 貸切型室内フォトスタジオならいつでも快適にお宮参り写真撮影

お宮参りは誰と行くもの?伝統的なお宮参りの祝い方

お宮参りとは、赤ちゃんが生まれてはじめて迎える大きな記念行事。生まれた土地の氏神うじがみ様に赤ちゃんが誕生したことを報告し、健やかな成長を願う儀式です。お産の後に神様に挨拶する昔の風習が起源とされています。お宮参りと呼ばれることが多いですが、初宮参りや初参り・初宮詣とも呼ばれています。

伝統的なお宮参りでは、後に紹介する理由から父方の祖母が赤ちゃんを抱いてお参りをする習わしがありました。現代では夫婦だけでもお宮参りをすることが多いので、赤ちゃんはママが抱っこするケースが中心です。

お宮参りはいつするもの?写真撮影日やお参りは仏滅でもいい?

お宮参りの伝統的な祝い方はいつ?

お宮参りの祝い着で記念写真撮影 プレシュスタジオ千葉駅前店

お宮参りは主に、氏神様のいる神社で行います。これは氏神様が守る範囲に生まれたものとして、赤ちゃんが氏神様の祝福を受けるという意味があるからです。
お宮参りをいつ行うのかは、男の子の場合は生後31日目〜32日目、女の子の場合は生後32日目〜33日目に行うのが正式な時期とされています。しかし厳密なルールではないため、現在は生後1ヶ月頃を目安にお宮参りをする家庭が一般的です。

赤ちゃんの1ヶ月検診でまだ外出に不安がある場合などは、お宮参りの日にちをずらしても問題ありません。

お宮参りの時期をずらすならいつ?誕生日別のお祝いスケジュール・タイミング紹介

六曜はお宮参りと直接関係のあるものではありませんがもし日取りを吉日から選びたい場合、大安や一粒万倍など縁起が良いとされるお日柄を選ぶと良いでしょう。

お宮参りは大安に行くべき?知っておきたい六曜と記念行事に縁起の良い日にち選び

神社での参拝の形式は、お参りのみの場合とご祈祷を受ける場合があります。お参りのみ行う場合は、二礼二拍手一礼でお祈りしましょう。ご祈祷をしてもらう場合は、神社の受付で申し込んでから初穂料を支払います。

初穂料の書き方ガイド 七五三・お宮参りのお祝いのし袋の封筒表書き

お宮参りの伝統的な服装、産着のデザイン

双子ちゃんのお宮参り記念写真撮影

赤ちゃんの正式な衣装は和装で、白羽二重の内着を着せた上に産着を掛けます。お出かけ用のよだれかけや帽子も用意しておきましょう。
男の子の場合は、熨斗目模様に鷹や兜などの柄が入ったものが定番です。一方、女の子の場合は、友禅模様に桜や蝶など華やかな柄が選ばれます。

お宮参りの衣装はレンタルがおすすめ!赤ちゃんの祝い着を貸衣装にするメリット

伝統的なお宮参りで父方の祖母が赤ちゃんを抱っこしていた理由

お宮参りの記念写真撮影

伝統行事であるお宮参りは、父方の祖母が赤ちゃんを抱いて参拝するのが古くからの慣習でした。昔の出産は死や血を連想させるもので、その穢れが取れるまでに2ヶ月程度かかるとも考えられていました。そのため、かつてのお宮参りではお母さんが赤ちゃんを抱っこできませんでしたがこれはあくまでも歴史的な背景です。

現代では、夫婦でお宮参りをしても、母方の祖父母と一緒にお宮参りをしてもマナー違反ではありません。

孫のお宮参り!祖父母は何をするの?祝い金は皆どうしてる?

参加人数別のお宮参りの祝い方

家族でお宮参りの記念写真撮影

伝統的なお宮参りはこのように、父方の祖母と両親が参加するものでしたが現代ではさまざまな形でお祝いされています。風習を守ることもひとつの考え方ですが、現代ではお宮参りをするのもしないのも、誰が参加するのかも、誰が赤ちゃんを抱っこするのかも、いつお宮参りに行くのかも各家庭の自由に決めることができます。
ここでは、代表的な参加人数別のお宮参りについて紹介していきます。

  • 赤ちゃんと両親だけでお宮参り
  • 父方の祖父母と両親でお宮参り
  • 母方の祖父母と両親でお宮参り
  • 両家の祖父母と両親でお宮参り
  • 親戚・兄弟姉妹も一緒にお宮参り

赤ちゃんと両親だけでお宮参り

両親とお宮参りの記念写真

赤ちゃんと両親でお宮参りに行く際は、神社での参拝と一緒にフォトスタジオなどで記念撮影を撮る方が多い傾向にあります。ご祈祷はせずに参拝だけしたり写真だけ撮るなど、家族3人だけなら好きなように予定を組めます。
特に、お母さんの体調面に少し不安がある場合や、スケジュールが直前まで組みにくいご家庭では両親と赤ちゃんだけのお宮参りがおすすめです。

お宮参りの準備・必要な段取りをすることや参加人数別に解説

両家の祖父母も一緒にお宮参り

ご家族によっては、お宮参りに父方の祖父母だけでなく両家の祖父母が付き添うこともあります。両家揃ってお宮参りに行く際は、家族同士の交流を深めるという意味合いから神社で参拝した後に食事会を行うことも多いです。
食事会にお宮参りプランが用意されている料亭・レストランなどもあるので、食事会のお店を探す際は参考にしてみましょう。

お宮参りで祖父母の服装は何を着る?祖母の着物選びのポイントも紹介

親戚の兄弟姉妹と一緒にお宮参り

姉妹でお宮参りと七五三の記念写真撮影

数はそれ程多くありませんが、お宮参りに親戚に参加してもらうというケースもあります。記念撮影に参加してもらったり食事会に招いたりするなど、家庭によって対応は異なります。
年の近い従兄弟・従姉妹がいる場合、お宮参りに一緒に撮った写真は思い出になります。

最近のお宮参りは夫婦だけ・写真だけでも大丈夫!

祝い着に寝転んで洋装でお宮参り記念写真

このように、従来のお宮参りには様々な規模のお祝いの仕方があります。現代では、必ずしもお宮参りに参拝・ご祈祷、写真撮影、食事会まですべて行う家庭ばかりではありません。

祖父母なし・夫婦だけでお宮参りしてもOK

赤ちゃんと両親でお宮参りの記念写真

お祝いの規模はもちろん、伝統的なお宮参りでは父方の祖母が赤ちゃんを抱いて参拝しますが、安全上の理由や祖父母が遠方に住んでいるなどの事情により、近年では赤ちゃんと夫婦だけでお宮参りに行くケースも増えてきています。

お宮参りを赤ちゃんと夫婦だけで行う場合、お母さんの産後の体調を考慮して柔軟に日程を調整できます。生後間もない赤ちゃんとの外出が不安な場合は、祖父母を呼ばずに夫婦のペースでお宮参りをしたり、記念撮影を行うだけでも問題ありません。
特に6月~8月生まれの赤ちゃんは、夏にお宮参りの時期を迎えるため体調への配慮が必要です。

夏のお宮参りは何を着る?お参り当日の衣装と時間帯のポイント

お宮参りの写真を祖父母に送るのもおすすめ

ベビードレスでお宮参りの記念写真撮影 瞳の大きな女の子

ただし、両家の祖父母にとっても、孫のお宮参りは大事な記念行事です。夫婦だけでお宮参りを行う際は、事前に両家の祖父母にその旨を伝えておくようにしましょう。後から思わぬ親戚トラブルにならないように、きちんと連絡することをおすすめします。家族3人でお宮参りに行くなら、祖父母に記念写真を送るのが良いでしょう。

お宮参りの写真はどうしてる?スタジオ撮影におすすめの写真館の選び方

貸切型写真館プレシュスタジオでは、お宮参りの写真も撮影可能です。完全予約制でゆっくりと撮影ができるため、納得の記念写真が残せます。スタジオで撮影した写真はまとめてデータでダウンロードできるので、画像で共有しても良いですしフォトブック・アルバムを作って贈るのも定番人気です。

人気のフォトブックの作り方 親孝行にもおすすめのフォトブックサービス使い分けのポイント

まだお宮参りはしない?100日祝い・お食い初めと一緒の時期でも大丈夫!

百日祝いの祝い膳と一緒にお食い初め記念写真

近年では母子の健康上の理由などから、お宮参りの時期を見送ったり、体調が安定してきた100日祝い・お食い初めと一緒にお宮参りを行う方もいます。

お宮参りとお食い初めを一緒にするメリットも

お食い初めとお宮参りを一緒に行うメリットは、赤ちゃんとお母さんの体調が安定した時期にできることです。お宮参りの時期である生後1ヶ月前後は、赤ちゃんの首がすわっておらず、授乳間隔が狭いので大変です。また体力が戻っていないお母さんにとって、外出はつらいものになります。しかし100日祝い・お食い初めの時期であれば、1ヶ月健診のときに体調に不安があったご家庭で比較的体調が落ち着いていることがあります。
また100日頃を過ぎてくると、物を目で追うようになるのでカメラ目線が撮れやすかったり、赤ちゃんの表情も出始めるのでおすすめです。

お食い初めっていつ?お祝い膳メニューや順番・レシピも紹介!100日祝いの基礎知識

記念撮影・お祝いにかかる費用が抑えられることも

また、2つの行事を一緒に行うと、交通費や食事会費などを別々に支払う必要がなくなるため、結果的にお祝いの費用が抑えられるというメリットもあります。
赤ちゃんが生まれて1歳を迎えるまでは特に記念行事が多いため、スケジュール通りにお祝いするのが難しいと感じたときは伝統的なルールに捉われず柔軟に対応してみましょう。

お宮参りと百日祝い・お食い初めは一緒に祝える?同時に写真撮影&お祝いをするときのポイント

1歳までの赤ちゃんのお祝いイベントカレンダー お食い初め 100日祝い等

お宮参りの写真撮影は貸切型写真館プレシュスタジオで

完全予約制・貸切型のプレシュスタジオは、赤ちゃんの笑顔の写真を撮るプロカメラマンが在籍するベビーフォトスタジオ。新生児から歩けるようになった赤ちゃんまで、月齢に応じた成長の変化や笑顔の特徴を熟知して、すてきな写真を提供できる写真館です。
授乳室としても使える専用控え室を完備し、リラックス感を提供できるのも貸切型の施設ならではのメリット。お宮参りはもちろん、お食い初め・初節句・ハーフバースデー・お誕生日など節目の記念撮影に人気です。また、新生児特有の雰囲気を記録に残せると今人気のニューボーンフォトは、生後3週間までであれば、ご自宅への出張も可能です。

お宮参りの記念に

お宮参り・100日祝い記念写真

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料レンタル掛け着・祝い着付き
  • 授乳もできるご家族専用控え室完備
  • お食い初め・100日祝い記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

お宮参りの写真撮影はプレシュスタジオへ

私たち一軒家貸切型写真館プレシュスタジオの名前の由来は、大切で二度と戻れない瞬間、という言葉から来ています。一般的な写真館と異なり、完全予約制で貸切型なのも、お客様一組一組をていねいにおもてなしさせていただくため。
思い出に残る記念日の写真撮影なら、プレシュスタジオにおまかせください。カメラマン、コーディネーターをはじめ、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

あわせて読みたいお宮参りの知識コラム

ももか祝いはいつ?赤ちゃんのお祝い行事のポイント・プレゼント

初参り(お礼参り)はどんな行事?おすすめのお寺8選とお参りの服装

お宮参りのママの服装 母親向けワンピース・セレモニースーツのおすすめは?

お宮参りは何時に行く?お参り当日の流れと手順・事前準備をチェック

初宮参り(初宮詣)ってどんなお祝い?お宮参りの基礎知識

お宮参り・初宮参り・初宮詣はいつ?服装は?完全ガイド

女の子のお宮参りはいつ?男の子と掛け着の違いや初穂料の相場は?意外と知らないお宮参り

大阪・神戸でお宮参りにおすすめの関西の神社・寺社と祈祷料の目安

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

撮影料金・プランPhoto Plan

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーなど、さまざまな撮影シーン別に写真データ付きのお得なプランをご用意しています。
皆さまの大切な記念日の記録撮影を、全て想いを持って承ります。

フォトスタジオ一覧PhotoStudio List

東京近郊の一軒家貸切型こども写真館プレシュスタジオ一覧です。写真撮影・見学は完全予約制のため、当日受付はございません。
お問合せは各フォトスタジオにて承ります。