記念撮影コラム Anniversary Photo Column

フォトスタジオは高い?七五三・記念写真をお得に撮る失敗しないポイント

兄弟3人で七五三の記念写真撮影

完全予約制写真館のプレシュスタジオでは、これまで七五三やお宮参りなど記念撮影の由来や撮影におすすめのタイミング、自宅でスマホ写真を上手に撮るポイントなどについてご紹介してきました。今回は、記念日が近づいてきたご家族に向けて写真スタジオをよりお得に撮るポイントをこっそりご紹介します。

写真館がこっそり教える、お得に撮影するポイント

着物姿で七五三の記念写真撮影
七五三やお宮参り、お誕生日など大切な思い出を残したいときには、フォトスタジオでの記念撮影がおすすめです。撮影に適した環境で、プロのカメラマンとコーディネーターが記念撮影をプロデュースするので、きっと素敵な写真が残せます。

ただし、フォトスタジオは高くついてしまうのではないか?と心配な方もいるのではないでしょうか。確かに、フォトスタジオの料金はそのシーズンやプランによって大きく金額が異なります。ですが、今回ご紹介するポイントを上手に抑えておけば、思い出に残る高品質な写真をお得に撮ることができるので今回は記念写真を賢く撮るポイントについて紹介していきます。

\簡単1分!撮影シーンごとの費用がわかる/

写真スタジオの料金が安くなる例・高くつく例

最初に、フォトスタジオが割高になる利用モデルと安くてお得な利用モデルの違いはこちらです。詳しいポイントについては後ほど解説していきます。

項目高くなる安くお得
時期ピークシーズンオフシーズン
曜日土日祝日平日
写真1枚ずつ選ぶ写真館データでまとめての写真館
レンタル衣装ブランド着物など特別料金の衣装プラン内の無料レンタル衣装
持込衣装持込料有料の写真館持込料無料の写真館
撮影人数被写体課金の写真館時間課金の写真館
キャンセル当日・直前キャンセル前もってキャンセル・再予約

七五三の前撮り写真に多い後悔とは?3歳の753で失敗しないポイント

フォトスタジオの料金システムを紹介

お花いっぱいのセットでお誕生日の記念写真撮影
上記でご紹介したようなフォトスタジオ利用料金の違いは、一般的な写真館の料金システムから生じます。そこで、フォトスタジオをお得に利用するためにはこの料金体系を知っておくのがおすすめです。
主なフォトスタジオ料金の違いについては、下記が代表的な項目になります。意外と知らない方が多いので、おさえておきましょう。

チェックしておきたいフォトスタジオ料金の違い

  1. 写真撮影の時期・シーズン
  2. 写真撮影の曜日
  3. 撮影人数
  4. 商品代
  5. 写真枚数・写真データ代
  6. 着物の着付けや衣装の持ち込み
  7. キャンセル料

ハイシーズン&土日祝日は写真館が高くなる

千歳飴を持って七五三の記念写真

 

多くのフォトスタジオの基本費用は、撮影料金とプラン代(商品代)を合わせたものとなります。撮影料金は、予約が集中しやすい土日祝日に値段が高くなり、反対に平日料金は手頃になっているのが一般的です。
また、ゴールデンウィークや夏休み時期に航空券やホテル代金が割高で空きがなかなかないのと同じで、記念行事の時期が決まっているものでは撮影のピークシーズンにフォトスタジオを利用すると料金が上がります。例えば、七五三は11月15日前後の時期に神社へお参りする方が多いため、七五三写真撮影のピークシーズンも9月~11月の予約が取りづらく料金面でもハイシーズン価格となっています。

前撮り・後撮りの平日なら安くてお得!

つまり、ピークシーズン前の平日であれば比較的予約が取りやすく、価格帯もお得に利用できます。特に、七五三や成人式では余裕を持った時期の前撮り(早撮り)が人気です。また、あえてシーズン後に写真を撮る後撮りスタイルも狙い目です。

それから、七五三の場合着付をして写真撮影後に神社へお参り・ご祈祷に行くことが多いですが神社の受付時間がお昼過ぎ~夕方までのケースがあるため、早い時間の予約が特に取りづらいこともあります。利用時間によって料金が変わるフォトスタジオはあまりありませんが、予約の取りやすさのコツとして時間帯も柔軟に見ておくと良いでしょう。

チェックポイント
  1. 前撮り・後撮りの撮影料金と比較しよう
  2. 平日のスケジュールを調整してみよう
  3. 混雑時期は時間帯によって予約が激戦区になることも

七五三の前撮りはいつがおすすめ?9月~11月より早撮りがお得な時期とポイント

七五三後撮りはいつまで?前撮りより安い?違いとメリットを解説

写真枚数が料金の要!見落としがちな写真データ制限に注意

トイプードルとお誕生日の記念写真撮影

フォトスタジオでの撮影では、どのような撮影プランであっても写真撮影のクオリティが変化するわけではありません。何枚の写真を撮影するかによって撮影料金が変動し、その撮影した写真の仕上げによって商品代金が変動します。
そのため、1枚ずつ写真とそのデータを購入しなければいけないフォトスタジオでは、購入枚数に従って料金が高くなります。1枚ずつ写真を選ぶスタイルの場合、撮影された写真のうち購入をあきらめる写真のほうが多く、お子さんのベストショットを選ぶのに苦渋の決断を迫られることも。特に、カメラ目線のにこにこ笑顔ではないけれど雰囲気が良い自然な写真などは手元に残せないというケースも出てきます。

七五三スタジオ撮影のコスパは写真データが決め手!アンケート結果公開

写真データがまとめてもらえるフォトスタジオがお得!

写真データをまとめて受け取りたくても、商品として購入した写真データ以外は受け渡しができない「受け取り制限」が契約に付加されているフォトスタジオもあります。大手や昔ながらのフォトスタジオでは、写真データの受け取りができないケースが少なくありません。撮影予約する前に、写真データをまとめて受け取れるかフォトスタジオに確認しておくことが大切です。

フォトスタジオの撮影にかかる料金を安くしたいと考えるなら、写真データをまとめて受け取れるお店を選ぶとよいでしょう。プレシュスタジオの記念撮影では、商品として70カット前後の全写真データを受け取れます。写真データをまとめて受け取れると、当初とは違ったお気に入りの写真が見つかったり、年賀はがきやフォトブックに再利用するなど、写真の楽しみが増えます。プレシュスタジオでは、写真をクラウドデータで無期限保存しているので、撮影したその日のうちにダウンロードが可能です。ダウンロード回数制限もないので、すぐにSNSにアップすることも、親族や友人に思い出の姿を送ることもできます。

チェックポイント
  1. 写真は1枚ずつ購入?まとめて受け取れる?
  2. 写真データはダウンロードできる?いつからダウンロードできる?
  3. 写真データのダウンロードに枚数制限や回数制限はある?
  4. 写真データの保存期間はいつまで?

七五三の写真撮影データを年賀状に間に合わせるにはいつまでに撮影?早撮りがおすすめ

撮影人数が多いと高い?時間課金スタジオならみんなで撮っても安心

家族みんなでマタニティフォト撮影
また、撮影人数が増えると料金が高くなるのではという心配の声も聞かれます。この点もフォトスタジオによって異なっていて、被写体人数ごとに料金が高くなってしまう料金システムの写真館と撮影人数は料金に影響しない写真館があります。

プレシュスタジオでは主役のお子様を中心に撮影人数が増えても、料金は変わりません。子供の記念撮影で家族写真も一緒に撮影できるので、普段カメラマン役になりがちなパパ・ママも一緒のお写真が残せます。※ただし、ソロショットを追加する場合やご兄弟・姉妹・ご家族も着物の着付などがある場合は追加オプションを利用する形になります。

チェックポイント
  1. 撮影人数で料金が変わる?
  2. 人数制限はある?
  3. ペットも一緒に撮影できる?

おしゃれな家族写真におすすめの服装&飾り方!七五三やお誕生日にも

フォトブックなど商品選びも重要

それから、撮影した写真で作るフォト商品も料金に影響します。七五三や成人式、フォトウェディングなどでは撮影したデータで本格的なフォトアルバムをオーダーされるご家庭が多く、晴れ姿を見てもらえるようにおじいちゃんおばあちゃんの分もまとめて購入するケースも一般的です。

フォト商品を撮影当日にスタジオで注文したほうが、後日追加オーダーをするよりもお得になることがあるため撮影後はどんな形で活用したいかも考えておくと良いですね。

チェックポイント
  1. 利用プランに商品代は含まれる?
  2. フォトアルバム・台紙など、欲しい商品が選べる?
  3. フォト商品の追加購入はできる?

人気のフォトブックの作り方 親孝行にもおすすめのフォトブックサービス使い分けのポイント

商品紹介(フォトブック・フォトフレーム等)

着物・衣装レンタル代や持込料もチェック

振袖姿で成人式の記念写真撮影
せっかく撮影するなら、おしゃれで撮影シーンにぴったりなコーデをしたいものです。衣装選びについても、料金の違いが発生するフォトスタジオが一般的なのでチェックしておきましょう。例えば、衣装・着物のレンタル代金や衣装や小物などの持込料金などが挙げられます。着物のレンタルでは、選べる着物の枚数や着用枚数がフォトスタジオによって決まっていて、料金もフォトスタジオによって異なります。写真館によっては、持ち込み料金が無料となっているところもあるので上手に活用しましょう。
また、持ち込み料金と一口に言っても、衣装・小道具やカメラなど規定が異なることもあります。手持ちのカメラでも記念撮影の様子を残しておきたい場合は、カメラ持ち込み可なフォトスタジオがおすすめです。

七五三の前撮りに!賢く使う着物レンタル活用術 成人式・結婚式のポイントも紹介

成人式のママ振袖・姉振袖は着物レンタルより安い?メリットと前撮り・記念写真撮影コーデのポイント

チェックポイント
  1. 衣装・着物レンタルは有料?無料?
  2. 何着まで衣装レンタルできる?
  3. 衣装や小道具の持ち込み料はかかる?

写真スタジオの予約を取消したらキャンセル料がかかる?

姉妹揃ってお誕生日の記念写真撮影
なお、撮影のスケジュールの都合が悪くなりやむを得ず中止する場合は、写真スタジオによってキャンセル料金が発生します。多くの場合、前述の航空券やホテル料金と同じように、キャンセル料はいつごろ写真スタジオへキャンセル連絡をしたかによって費用の有無と料金が変わってきます。

もしものスタジオキャンセル時は早めがお得!

もしご家族の都合が付かなくなってしまった場合は、早めに写真スタジオまで問い合わせてみましょう。プレシュスタジオでは4日以上前にキャンセルの連絡があった場合にはキャンセル料金は発生しません。また、急な体調不良などの場合、別の日程への再予約受付ができキャンセル料がかからないスタジオもあるので、困ったときはまず予約した写真館まで連絡をおすすめします。

プライベート貸切型写真館で思い出に残る記念撮影を

ドレス姿でお誕生日の記念写真撮影 プレシュスタジオ豊洲店撮影
完全予約制のプレシュスタジオは、ご家族だけのプライベートな空間で記念撮影ができる貸し切りタイプの写真館で、ゆったり楽しい時間を過ごしながら撮影をしたいシーンに最適なフォトスタジオです。
撮影写真データは保存期間・回数無制限でダウンロードでき、フォトアルバム(フォトブック)を作成するのも人気があります。写真集のように本格的なフォトブックからインテリアとして飾りやすいフォトフレームなどもあり、撮影した写真を気軽に見ることができるのもおすすめのポイントです。撮影したカットはまとめたデータでもらえるので、カットを選ぶ手間が省けるのもポイントです。また、スマホやデジタルカメラによる静止画撮影もできます。
持ち込み料も無料で、家族と一緒に和気あいあいとした雰囲気で記念写真を残したい方にぴったりのスタジオです。バラエティ豊かなプランが多数用意されていて、写真の形状や予算に合わせて選べます。関東・首都圏を中心に複数店舗展開しているので、ぜひお近くの店舗で素敵な写真を撮ってみてください。

七五三の記念に

傘を持って愛らしく 和室で七五三 プレシュスタジオ撮影

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料着物・衣装レンタルあり
  • ご家族専用の控え室完備
  • お誕生日写真・入学記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

記念写真は一軒家貸切型ハウススタジオのプレシュスタジオへ

私たち一軒家貸切型写真館プレシュスタジオの名前の由来は、大切で二度と戻れない瞬間、という言葉から来ています。一般的な写真館と異なり、完全予約制で貸切型なのも、お客様一組一組をていねいにおもてなしさせていただくため。長寿のお祝いや家族写真など、すてきな記念写真を残すお手伝いなら、プレシュスタジオにおまかせください。カメラマン、コーディネーターをはじめ、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

あわせて読みたい家族の記念行事コラム

七五三は洋装&着物で!人気の七五三ドレス・ワンピース・スーツスタイルと髪型を紹介

七五三はいくらかかる?安くても失敗しない七五三写真・着物のコツをプロが伝授

七五三の前撮りはいつがおすすめ?9月~11月より早撮りがお得な時期とポイント

七五三の東京都内こども写真スタジオ選び5つのコツとチェックリスト

はじめての七五三(753)3歳パーフェクトガイド

セルフ写真館と貸切型写真館の違いを比較!安さ以外でも知っておきたいポイント

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

注目の解説コラム

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

Reservation

WEBで撮影予約(24時間受付) 3ヶ月後まで撮影予約受付中・当日受付はございません。

Photo Plan撮影シーン・料金

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーや
1歳のお誕生日、お子様の大切な記念日から成人式、
結婚写真、マタニティフォトや家族写真など
様々な撮影シーンごとにプランをご用意しています!
大切な記念日の記録写真を心を込めて撮影します。
基本プラン70枚(うち10枚は色加工したアートデータ)の
写真を全てデータでお渡しします。

ママの着物レンタルや着付け、お宮参りのレンタル掛け着などもご用意しています。お気軽にご相談ください。

Reason選ばれる理由

撮影写真は
全てデータでお渡し

データでお渡し

撮影当日300枚程度撮り下ろされた写真画像から70枚(内アートデータ10枚、特別プラン除く)のベストショットを選別。画角・色味を補正し、撮影の翌日にマイページよりダウンロードが可能です。ご希望によりDVD販売もしております。

ハンディー
一眼レフ撮影

一眼レフ撮影

プロカメラマンがお子様の動きに合わせ、上下左右自由に動き回ってハンディ一眼レフで撮る写真は、固定カメラで撮られた写真に比べて「写真品質」「アングル」が断然違います。

豊富なレンタル衣装
ラインナップ

レンタル衣装

七五三に人気のブランド着物からおしゃれなカジュアル衣装・キッズドレスまで、豊富なラインナップで撮影用レンタル衣装をご用意してお待ちしております。詳細は撮影店舗までお問合せください。

家族写真、姉妹・兄弟
写真は追加料金なし

家族写真、姉妹・兄弟写真は追加料金なし

プレシュスタジオは家族写真、姉妹・兄弟写真に力を入れています。撮影時間内なら、ご兄弟・ご姉妹・ご家族写真は、追加料金なしでお受けします。

PAGE TOP